こんにちは!
ファッションが苦手でどんな服を着ればいいのかわからない。そんなご相談をいただくことがあります。
センスがないからという方もいますが、誰だって最初からセンスがあるわけではありません。
でも、ちょっとしたコツを知っているだけでも洋服選びは楽になってくるものです。ファッションセンスを特別なものと捉えて、「自分には縁がないものだ」と切り捨ててしまうのは非常にもったいないことです。
今日は、ファッションがうまくいかない原因と洋服選びのちょっとしたコツについてお伝えします^^
ファッションが得意でない方には、ある共通点があります。
それは、「合わせにくいアイテムばかり持ってしまっている」ということです。
色が派手だったり、柄の主張が激しかったり、ブカブカなシルエットだったり。プロも避けるようなアイテムを多く持っているのが特徴です。
そういったアイテムは合わせるのが難しいので、非常に扱いにくいです。
また、「全身をカジュアルアイテムのみでまとめてしまっている」傾向もあります。例えば、大柄のチェックシャツ、パーカー、色落ちをしたゆったりめのジーンズ、カラフルなスニーカー、ベージュのチノパンなど。
全身をこういった「カジュアル度満点のアイテム」でまとめてしまうと、どうしても野暮ったく見えやすくなります。(これらのアイテム自体がいけないわけではありません)
当然おしゃれにはなりにくく、コーディネートに時間がかかります。悩むのでファッションが嫌になってきます。
ここからは、そうならないための3つのコツについてお伝えします。
これにも合うし、あれにも合う。まずは、コーディネートに頭を使わなくてもいいアイテムを揃えていきましょう。派手なデザインや色が入ってくると、合わせやすさや大人っぽさという点においては、どうしても難しくなってきます。
ジャケットであれば、無地のシンプルなもの、ネクタイであれば無地の紺や茶色や小紋柄(小さい柄の入った比較的主張の少ないネクタイ)をメインで揃える。女性であれば、細身のシンプルなデニム、白パン、スエードのパンプスなど、いわゆる「定番アイテム」ですね。
いつもより少し背伸びをした上質なものを選ぶのもいいでしょう。一見地味に見えかもしれませんが、わかりすいおしゃれなアイテムよりも、素材の良さや雰囲気が自分を引き立ててくれます。
日本人がきちんとおしゃれに見えるコツとしては、「きれいめアイテム」をコーディネートの中に取り入れてみましょう。
欧米人であれば、全身をカジュアル度満点のファッションでまとめてもそれなりに見えてしまいます。(ユニクロのモデルさんなんていい例ですね)なぜなら、日本人とは顔立ちから体の作りまで全てが違うからです。日本人が同じように着ても素敵には見えにくいのです。
日本人がおしゃれに見せるには、少しきれいめに寄せる必要があります。ジャケットや襟付きのシャツ、きれいな色落ちをした細めにデニムなど。「かしこまった雰囲気」のアイテムをコーディネートの中にまずは1点取り入れてみましょう。
以前のブログでも断捨離の重要性をお伝えしましたが、コーディネートがうまくいかない人の傾向として「ものが溢れている」ということがあります。
こうなると、コーディネートをする時に混乱します。
定期的にクローゼットを整理して、「ベーシックで使いやすいもの中心のクローゼット」をつくっていきましょう。
安定してパフォーマンスをしてくれる選手をスタメンにして、コンディションにムラのある選手、自分の指示に従わない選手は切る。
そんなイメージです笑。
合わせにくいものや、高かったけど着ないものは思い切って処分することをおすすめします。そういったものは今後スタメンになる可能性はほぼありません。
ファッションや外見を変えていくには、今までの価値観を捨てて新たな価値観を呼び込むことが大事です。クローゼットを合わせやすい服で一新すると、驚くほど合わせやすさやファッションが変わります。
ファッションは誰でもいつでも磨けます。コツさえつかめば、難しいものではありません。今日お伝えした3つのコツを実践してみてくださいね^^
それでは、またお会いしましょう!
たった4時間であなたが変わる。ファッションブランディング詳細はこちらをクリック!
人生を豊かにするファッション&ウェブマガジン × note

ブログではお伝えしきれない濃厚なファッションノウハウや、思考法をウェブマガジン形式でお伝えします。
ウェブマガジン「Lusso styling × note」はこちらへ1万人が学ぶメンズファッション解説動画

おしゃれを磨きたい30代以降の男性向けに、動画でファッションノウハウ解説やおすすめアイテム紹介をする動画です。おかげさまで1万人以上の方にご登録いただいています。
  Youtube動画「Lusso styling TV」はこちらへビジネスで婚活で成果を出すコーディネートサービス

ファッション相談を行い、スタイリスト同伴でショッピングに行き、1日でファッションを変える買い物同行スタイリングサービスです。ファッションが苦手、今まで見た目に無関心だった経営者、フリーランスの方や婚活中の男性にご利用いただいています。
スタイリングサービスの詳細を見る
神山 裕輔

最新記事 by 神山 裕輔 (全て見る)
- モノより体験にお金を使う時代だからこそモノに投資をする理由 - 2018年8月5日
- クールビズでルーズに見えにくいシャツとは? - 2018年7月25日
- 夏にスーツ用のスラックス、履いていませんか? - 2018年7月8日